「満員電車に乗りたくないなら、満員電車に乗っている人と交流してはいけない。」
以前、知り合いの社長さんが仕事に対する相談をした時、そんな発言をしていた。
それから考えるようになったのは「何をするかより、何を選ぶかって事」。
特にここ最近は「どんなコミュニティに属しているか?」っていうのを考える時が多い。
類は友を呼ぶという言葉が表すように、
「自分の周りの人って自分の鏡でもある」と思うんですよね。
そんなことに関するメモ。
【お知らせ】LINEマガジンにて限定配信中!
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。その後、現地で皿洗いしながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。
コミュニティから受ける影響力
人間は環境に影響されるとよく言われるけれども、無意識にたくさんの事を感じ取ってしまっているとか。それを表すかのように、以前読んだ本に面白い一節があった。
東大に行く高校と、行けない高校の違いについて。
全国どこの高校でも学習指導要領で教えることはある程度決まっており、教科書もほぼ同じものを使っていて、さらには、生徒によっては高校の授業をほとんど聞いていないにもかかわらず、常に毎年、灘、開成、麻布、ラ・サールなどの高校は、他の高校とはケタ違いの数の生徒を高校に送り込む。
(中略)
明らかにそれらの学校では「東大に行くことが当たり前」であるがゆえに、多くの生徒が東大に行くのである。
本の内容によると、先生の指導の仕方や教育プログラム云々よりも
「生徒の全体の意識の違い」が決定的に差を生んでいるとのこと。
最初は、「それだけで、決めつけるのはなぁー」と思っていたのですが、
人間似た者同士が集まる傾向が強いから、結果的にその力が作用しているのだなと感じます。
コミュニティに属するメリット
・仲間やライバルが増える
・情報量が増える
基本的に、新しいコミュニティに属することで得られるのは、人との出会いだと思います。今の時代は大体の情報はスマホから検索して、簡単に得ることができる。
直接的に影響を受ける時って、「誰かの何気ない一言」だったりするパターンが多いように思います。
コミュニティに属するデメリット
・リソース(時間・お金など)を使う
・悪い影響も受けやすい
・価値観が固定されやすい
著名な経営コンサルタントの方のメルマガで、倒産する会社の共通点についてこのように触れられていました。
「オフィス、トイレ、作業環境が汚いと倒産する」
生活環境にもや地域単位でも同じことがいえそうで、環境やコミュニティの威力を感じます。
コミュニティの活用のコツ
とはいえ、それなりの活用法があることも事実。
交流を深める
当たり前ですけど、交流。
「ぼく人見知りなんです」と言っていては何もはじまらないと思うのです。
自分で手を上げて、行動に移すことによって、出会いも増えますしね。
オフ、オンでつながる
最近はフェイスブックが下火なんて言われてしまっていますが、 各種SNSはもっと積極的に使ってあげるべきなんだろうなーって思います。
オンライン上で、簡単に交流できるのは便利なことですしね。
継続性のある環境
一度だけの交流になってしまってはもったいないので、継続できる環境を整えてあげるとベスト。
人間か接触回数が多いと、好意的になっていくそうなので、面白ければ何度も交流すると、どんどん好循環を生みやすくなる。
距離感も大事
で、コミュニティに属するという事は新しい人間関係が構築される。それは新たな出会いがあり、刺激的な側面があります。一方で、新しい出会いにおける距離感や関係性も重要になってくるとぼくは思うのです。
なぜならば、ストレスの大半は人間関係ということが、博報堂研究所の調査で発表されています。
「ストレスを感じる理由は何ですか? [ストレスを感じる人のみ]」という質問に「職場(学校)での人間関係」と答えた人の割合は前回からほぼ変化がなく、2016年は38.1%となりました。
ご近所さんから、学校・職場、はたまた、癒しの場所であるはずの家庭でさえ、人間関係がストレス!感じている人が多い。人間関係がストレスだと全てがつまらなくなってしまう、といっても過言ではないくらい重要。
職場でもセクハラやパワハラが原因でうつ病に発展してしまうケースもあるじゃないですか。プログラマーをしたいた時も、実際にそういう事を目の当たりにしたこともあります。
仕事であれば、なかなか関わりを遮断するのが難しいですが、任意参加のコミュニティであれば、無理せず適切な距離感を保つ事が無難かなと思います。
魅力的な存在はいるか
コミュニティに参加するときは「人が魅力的かどうか」で見分けるのも重大な要素かなと感じます。
ぼくは人は人によって磨かれると思っています。本やセミナーで有益な情報を得たり、勉強して自分を高めるのは大事だと思いま。しかしそれ以上に「どれだけ素晴らしい人に出会えるか」がもっとも重要です。
そうとらえると会社も一つのコミュニティなので、「良い人間」に出会えるかどうかが大事ですね。
まとめ
「自分の周りの人は自分の鏡でもある」
付き合う人を変えれば、自分も少しは変われるかなと思います。
尊敬する人、一緒にいて楽しい人となるべく多くの時間を過ごしたいものですね。
ではではー。
●パソコン1台で収入源を構築する方法とは?
●副業を始めるための、具体的な行動や方法とは?
●会社に雇わない自由なライフスタイルを送る秘訣
●月に5〜10万円を稼ぐ仕組み作りとは?
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。
その後、現地で働きながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。