1日たった20円〜30円で2400万曲の音楽が聞き放題に!
最強の定額制の音楽配信サービスLINEMUSICを知っていますか?
あの「LINE」が出しているサービスで、ぼくもかれこれ3ヶ月ぐらい加入しています。友達に教えてもらってから使い始めているのですが、かなり満足度が高いです。
インプレス総合研究所の市場調査によると、定額制の音楽配信サービスを使ったことある人は25.6%、約4人に1人。まだまだ認知がされていない現状です。多くの人が使用したことがないサービスで非常にもったいない!
ぼく自身も数ヶ月前はラインミュージックを使用していなかったです。そもそも、あまり詳しく理解していなかった。しかし、実際に使用してみるとすごく満足しています。
各社さまざま定額音楽配信サービスがありますが、ぼくは断然ラインの音楽サービスを一押しです。この記事では、ぼくが愛用しているLINEMUSICについてのメリット・デメリット、注意点や利用方法などを実体験を交えて紹介していきます。
これを読んだ時、あなたも絶対にぼくがおすすめのLINEMUSICで音楽を楽しみたくなりますよ!
長文なので目次を設置しておきます。(各項目へのリンクがされています。)
[toc]
【お知らせ】LINEマガジンにて限定配信中!
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。その後、現地で皿洗いしながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。
LINEMUSICとは?
LINEMUSIC (ライン ミュージック)は、LINEの定額制音楽聴き放題サービスです。さまざまな音楽を楽しめるだけでなく、楽曲をLINEでシェアしてトーク画面で再生できるなど、LINEならではの新しい音楽体験をお届けします。
2015年に開始された定額制音楽の配信サービスです。後ほど詳しく説明しますが、1番の強みはラインと連携が取れる事。それにより、友達や知り合いとの話題の幅が広がって、非常に面白いシステムです。
サービス開始の当初は150万曲でしたが、現在では、2400万曲を配信しており幅広い音楽が聴けるようになっている点がおすすめです。
まずは気になる月額料金、学割でさらにお得!
まず最初に気になるのが「いったい、いくらかかるのだろう?」っといった部分。LINEMUSICの音楽プランは大きく二種類あります。
・20時間:500円(ベーシックプラン)
・無制限:960円(プレミアムプラン)
どちらのプランも機能の差はありません。1日40分未満しか聞かないようであれば、500円のプランで良いと思います。日割りにすると1日20円程の計算。ぼくの場合は無制限のプランを使用しています。多くの人は、時間を気にせず音楽を楽しみたいと思うので、無制限プランがおすすめ。
ランニング・入浴時、移動時間などに比較的に音楽をよく聞くので。20時間だと、ちょっと物足りないかな?といったところ。また、各プランには「学割」があります。
学割適用時の料金
・20時間:300円(ベーシックプラン)
・無制限:600円(プレミアムプラン)
対象年齢は問わず、中学生〜大学院生(専門学校・短大など含む)であれば、どなたでも学割の恩恵を受けることができます。600円で自宅にいながら、音楽が聞き放題は有難いですね。
「学割」が利用できるのはラインミュージックだけです。学生にとっては現状では最安値。これに喜んでいる人はかなり多いです。
LINE MUSIC更新しないとだ
あー、来月から900円か…
まあ、CD借りるのに比べたら安いもんか— ようた (@ynl_krump) 2017年3月5日
LINE MUSICって学割効いてると1ヶ月600円ってかなり安いなあ
— ちはば (@CHIwidth) 2017年2月4日
LINE MUSICの音質いいんね、月額600円だし安い
— かの (@Kano2474) 2016年12月6日
ぼくが学生の頃は、近所のツタヤやゲオのようなレンタルショップまで行って、
「借りる→録音→返却」という手順を踏んでいたので、いつでも・どこでも音楽が楽しめるのは、とても便利ですね!また音質に関しても、CDやダウンロード時と変わりません。価格面以外にも、こうした手間を省けるのは大きなメリットです。
おすすめの点・LINEMUSICの7つの特徴
「値段はオトクそうだけど、実際のサービス面はどうなの?」
一番大事なのはそこですよね。
次からはラインミュージックの特徴を7つほど、ピックアップ。それぞれの項目で、メリット・デメリット、注意点などを書いていきます。
1,LINEアカウントがそのまま使える!
これが一番のメリットではないでしょうか。 LINEアカウントと連携して使用することができます。定額音楽配信サービスといえば、Apple music、AWAなどがありますがSNSとの親和性が高いのはLINEMUSICの強みです。
- トークやタイムラインへの楽曲やプレリストの共有
- プロフィールなどへの音楽の設定
また、ツイッター、フェイスブックへのシェアも行えるので、友達や知人との共有がしやすいからおすすめです。友達同士でCDを貸し借りしていた感覚が、メッセージで気軽にやりとりできるのは非常に魅力的です。友達のお気に入りが簡単にシェアできます。
LINEとの連携は、他の定額音楽配信サービスにはない機能で。友人・気になるあの人・兄弟などと音楽の話題で盛り上がれる。また、6,600万人以上がアクティブユーザーとして登録しており、ユーザー層も幅広いので世代を超えて楽しめる機能だと思います。
さらに、相手が会員ではない場合でも30秒ほどの視聴をできます。
「この曲めっちゃ良いから聞いてみて!」って言って、すぐにシェアできるので、おすすめですし、会話の幅が広がって面白いです。
2,LINEMUSIC独自のプレイリストの作成・共有
この機能もかなり重宝しています。自分のお気に入りの曲をまとめることができるのは、itunesやその他の音楽ソフトと同じなのですが、友達やその他ユーザーのプレイリストを聞くことができます。
以前は、自分のスマホから最近のEDMや学生時代に聞いていた曲を聞いていました。ただ、その場合どうしても飽きる。
「なんだか、新しい曲を聞きたいなー」
って思っても、自分がチョイスすると同じような曲になりがちなんですよね。でも、プレイリストを使用することによって、新たな音楽との出会いを経験することが多くなりました。
また、LINEMUSICが独自のプレイリストを公開しています。この機能がなかなか使えて良いです。例えば、ぼくがよく使うプレイリストはこんな感じ。
・ウォーキングにぴったりな気分アゲソング
・ドライブぶち上げソング
その他にも、作業したい時、寝る前のひと時になど、幅広いジャンルでプレイリストが組まれています。「このアーティストってこんな曲も出してたんだ!」っといった発見もありました。
そして、毎週月曜日にあなたの好みを分析して特別なプレイリストを作成してくる。DJ代わりになってくれるとは驚きです。素晴らしいー!
ぼくの様に今まで聞いていた音楽に、なんとなくマンネリと感じてしまっている人にとっておすすめです。
3,曲を保存すれば通信量を気にせず楽しめる!
LINEMUSICは一度再生された曲を保存すれば、スマホ上のキャッシュにデータが残るためオフラインでの再生が可能となっています。
そのため、「速度制限がかかり、ちょっとやばそうかも?」という時は、気になった曲を保存しておけば3G,4Gなどのモバイルデータ通信を抑えることができます。まだまだ、日本ではwi-fi環境が整備中のため、この機能は非常に有難いですね。
また、ついついモバイルデータ通信環境の時に、音楽を聞いてしまう時は、強制的に設定をオフにすることもできます。データ通信を抑えたい人にとっては、おすすめです。
アプリ内にある「設定」>「プレイヤー設定」で切り替えることができます。早く来月になってくれー!っていう、状態にならずにすみます。通信料を節約して、
「スマホが使えない!!」というデメリットを解消しましょう。
ラインミュージックを使用すれば、「youtube上で音楽再生をしていて、速度制限にかかってしまう」といった事を防ぐことができます。
一歳三ヶ月の娘はYouTubeで映像みながら音楽ききつつ踊ったり揺れたりしてリズムをとるのが大好きなので、私のスマホは昨日10月7日にしてすでに速度制限にかかり、母は今苦悶の表情を浮かべております。
— 飾り気 ♡ 娘 1歳8ヶ月 (@miku306abc) 2016年10月8日
4,2400万曲の豊富な楽曲数があるから、おすすめ!
・ LINEMUSICの2400万曲から、好きな曲をLINEの無料通話の着信音に設定可能!
・ 着信音と呼出音でLINEの無料通話をより楽しく
※2017年3月現在
2015年の開始当初は150万曲と曲数も少なかったですが、現在では改善済み。かなり、豊富な曲数。話題の曲から、ニッチな音楽まで様々なジャンルを扱っています。
33カテゴリーの中から、ジャンル別に音楽を分けて聞く事もできます。ぼくのおすすめは、「EDM、集中・作業BGM」あたりを愛用しています。
「Apple music・AWA(アワ)に比べると、曲数が少ないって聞くけどどうなの?」
と思った方もいるでしょう。確かにおっしゃる通りです。
しかしながら、他サービスの中身を覗いてみると、誰が聞くのかわからない、●●ミックスっという項目もかなり有りました。オルゴール風ミックス・着メロ風ミックスなど。ちなみに、アマゾンが配信するサービス「prime music」は月額325円ですが、曲数は100万曲程。
安さならば、prime musicはピカイチですが、ぼくが聞きたい曲がなかったりもしました。そういった、ユーザーも多いようです。元々、海外のメーカーなので国内向けの細かい要望は、どうしても対応が取りづらそうな印象を受けました。
Prime Musicどうでもいい曲しかないな。。アース・スターとバンドリ曲はきけんのか
— きゅっぷい (@TansanNyanko) 2017年3月4日
アマゾンのPrime Musicの楽曲を覗いてみたが、なんかいまいち。欲しい音源がなかなかない。
— げんぞー (@kerberos7bwv) 2017年3月4日
prime musicとの差額は1日あたり10円程度。それでこのようなデメリットを被るのは・・・。と思ってしまいます。ただし、ここで1点注意点。
2400万曲があるからといって、聴きたい曲が必ずあるわけではない。 洋楽・邦楽問わず大体のアーティストは網羅していますが、自分の聞きたい曲があるかは、後ほど紹介する無料期間で確認してみてくださいね。
5,LINEMUSICは歌詞がわかる
気になる歌詞をチェックできるプレイヤー機能で、曲を歌って楽しむこともできます。
ラップや洋楽だと歌詞が聞きたり辛い時ってありますよね。そんな問題も解決してくれます。上記の画像のようにバッチリと歌詞を表示してくれます。
前途したように、ぼくはEDMをよく聞くのですが、「これってどういう歌詞で、どんな意味だろう?」って思う時が多々あります。歌詞を調べてみると、同じ曲でも今までと違った世界観で捉えることができて、幅が広がった感覚で楽しいからおすすめです。
6,着信音に設定が可能
LINE無料通話の着信音をあなたが好きな音楽に設定できる、豊富な音楽の中から選び放題。気分によって変えられるので、非常に面白いですね。
自分の好きな音楽を着信音に設定できるので、電話をする機会が多い人は設定させておくと面白いと思います。
LINE MUSICにアイオクリあるから待ちうたと着うたにした(*´ч ` *)
— アキラサンドロス@12日 miwa、レオ (@yuiaki23) 2017年1月26日
7,合計60日間の無料期間!
◆1ヶ月無料体験◆
・新たにアプリインストール+ログインすると、1ヶ月間無料で全楽曲・全機能を利用できる!
◆さらに1ヶ月無料体験◆
・初回の登録時には、さらに1ヶ月間無料でご利用いただけます!
※登録しても無料体験中に解約すれば料金はかかりません。
まず1ヶ月間の無料体験期間があります。無料期間だからといって、機能制限は特にありません。全ての機能が通常通りに使うことができます。少しでもサービスが気になった方はとりあえず、登録してみて気軽に体験することができるので、おすすめです。
初回の有料登録後も1ヶ月間の無料体験が特典としてついているので、合計60日間タダで音楽を聞きまくることがきます、大変有難いですね。
わざわざ、気になった音楽をツタヤとかの体験コーナーまでに聞きに行かなくて良いのですね!すごい時代だ。
無料期間なので色々と試して欲しいのですが、自分の聞きたい曲を扱っているか?などを中心に判断してみてはいかがでしょうか。そういった部分を加味して、有料会員登録について判断してみると良いと思います。
入会方法
詳しい登録方法を解説していきます。
LINEMUSICの公式ページへアクセス・アプリのダウンロード
↓
規約に同意する
↓
通知設定をする
↓
LINEとの連携設定をする
以上です。アプリのダウロードから使用できるようになるまで、2〜3分程度で完了します。なお現金での支払いは出来ませんのでご注意!
退会方法
アプリを削除しただけでは、月々の料金は引き続き発生してしまっています。聞き放題のプレミアムプランの場合は、基本的には自動決済になっているので、解約の手続きが必要となります。なお、20時間限定のベーシックプランの場合は自動決済はされず、20時間過ぎる度に、自身での支払い手続きが必要です。
お使いの環境により解約手順が多少異なってきます。
アンドロイドの場合
1)[Play ストア]アプリを起動
2)[≡]アイコン >[アカウント情報]>[定期購入]をタップ
3)[LINE MUSIC]を選択し、[解約]をタップ
iosの場合
1)[App Store]アプリを起動
2)[おすすめ]をタップし、最下部までスクロール
3)[Apple ID]>[Apple IDを表示]>[登録]をタップ
4) LINE MUSICの[プレミアムプラン]>[登録をキャンセルする]をタップし、定期購読を解約
購入の時と同様に、簡単に手続きを行うことができます。
大手企業なので、サポート対応もしっかりとされています。
解約が完了したら残った期限を使い切りましょう。そこでアプリを削除して退会となります。日割りでの返金はされないため、もし解約をする場合は期限を使い切ることをおすすめします。
こんな人におすすめ
・通勤・通学など移動時間が多い人
・新しいジャンルの音楽や曲を聴きたい人
・今までツタヤやゲオで音楽を借りていた人
・定額制の音楽配信サービスを使った事がない人
・you tube上で音楽再生をしている人(速度制限防止、youtubeにはない新規楽曲の開拓が可能)
もし、あなたが学生であれば「学割」でさらにオトクになるので、非常にありがたいサービスです。
LINEMUSIC利用者の声
最高です! 色んなジャンルの音楽があるので、私の好きな曲もたくさん聞けました♪いろんな年代のものがあるので、だれでも楽しめると思います。
新曲が次々出てきて聞きたい曲が聞けるので良いと思います!学割ベーシックプランなのでお得でいいと思います!呼出音が変えられるのが気に入ってます。
音楽を「個人で楽しむから、皆んなで楽しむ」にシフトさせてくれたサービス。ぼくは、ほぼ毎日使っていて、最近のJ−POPも聞けてグットです。流行の曲とか知っていると、盛り上がれますし、単純に楽しいです!
LINEMUSICのまとめ
最後に、特徴をざっとまとめると
- LINEアカウントがそのまま使える!
- LINEMUSIC独自のプレイリストの作成・共有
- 曲を保存すれば通信量を気にせず楽しめる!
- 2400万曲の豊富な楽曲数
- LINEMUSICは歌詞がわかる
- 着信音に設定が可能
- 合計60日間の無料期間!
価格は 500円〜(学生の場合300円〜)。
自宅でくつろぐ時、移動中の気分転換、作業中のBGMなど本当にさまざまな場面で活躍してくれています。
ぼくにとっては入ると得というか、入らないと損というレベルでした。なぜならば、月に数回は音楽を借りたり、ダウンロードしていたからです。余裕で元を取れるレベルだったからです。それに新しい音楽にも出会えて面白いからおすすめです。
音楽はあらゆる知恵や哲学よりも高度な啓示である。
ベートーベン(ドイツ)
有名な音楽家、「ベートベン」の名言です。 音楽は啓示(=よくわかるようにあらわし示すこと。)
確かに、音楽を聴くと元気になったり、癒しをもらったりして、様々な感性を与えてくれます。そんな不思議な力があるので、ぼくにとっては毎日の移動やランニングに欠かせない存在となっています。
個人的には「春を感じるふんわりEDM」のプレイリストが調子いいです。まじで、ぴったりのチョイスですし、新しい曲がどんどん聞けるので、感謝・感激です。
無料体験もありますし、いつ退会しても平気。分かりやすいように入会方法、退会方法なども書いてあるので、参考にしてみてください。
音楽はあなたの生活に刺激を与えてくれて、豊かにしてくれます。
本当に素晴らしいサービスなので、是非気軽に音楽ライフを楽しんでみてください。
●パソコン1台で収入源を構築する方法とは?
●副業を始めるための、具体的な行動や方法とは?
●会社に雇わない自由なライフスタイルを送る秘訣
●月に5〜10万円を稼ぐ仕組み作りとは?
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。
その後、現地で働きながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。