- 治験って危ないでしょ、大丈夫?
- なんだか、怪しい薬とか飲むんでしょ?
- 副作用とかちょっと心配なんけど・・・
この記事にたどり着いたあなたは、
「治験の実態がわからずに、不安に感じている」といった悩みを抱えている方だと思います。
ぼくは大学生の時、治験バイトを受けましたが、結論から申し上げると安全かつ高収入でがっつり稼げます。なぜならば、法律により運用されているからです。
(後ほど詳しく述べます)
「治験バイトって大丈夫なの?」
といった悩みを解決するために、ぼくの体験談交えて執筆しました。
どうしても怪しいイメージが先行してしまいガチですが、体験者のぼくがわかりやすく説明していきます。
また、おすすめの治験サイトも紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。
治験バイトには「30万円〜50万円ぐらい」の案件も多数あるので、お見逃しなく!
【お知らせ】LINEマガジンにて限定配信中!
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。その後、現地で皿洗いしながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。
そもそも治験アルバイトとは
新しい「薬」を開発するためには、「薬の候補物質」について動物で効果や毒性を調べるだけでなく、人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。
人での有効性や安全性について調べる試験を一般に「臨床試験」と呼んでいます。また、厚生労働省から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。
薬の開発の最終段階で、人間での有効性を確かめる試験の事。
もちろん、人間で試験する前に想定されるであろう、効能・副作用などを 薬品会社にて研究・開発している。
その後、薬の販売の過程でどうしても、人間で試験をする必要があるのです。
そのために病院に通院or入院しながら、薬の経過を観察を行います。
「ちょっと怖いなー、危険なんじゃない?」
って、思ったあなた。ぼくも過去にはそう思っていました。
インターネットでの体験談などをみると「危ないよ!」と書かれていたりしますからね。
でも、ぼくは大学生のときに治験アルバイトで20万円以上のお金を得ることができました。もちろん、あぶないことは一切なかったです。
むしろ、病院で快適に過ごしていました。
治験アルバイトをやろうと思ったきっかけ
スノーボード友達がたまたま、治験コーディネーターという仕事をやっていたんです。治験バイトの安全性を説明したり、薬品会社や病院との架け橋となるお仕事。
知り合いとは、結構面識もあった。共通のスノーボード友達が入院しているときも一緒にお見舞いに行ったりと、人に優しい人だなと、ぼくは信頼していた。
そんな信頼する人からのお話だったので、速攻オーケー。
まぁ、若かったので、お金に目がくらんだっていうのもありますが(笑)。
参加している人たちは、20代、30代の方が多かったです。
40代でも参加できると思いますが、その案件は確か35歳までという年齢制限があったと思います。
それで、薬を飲んで、血液検査をして、体の成分を調べる。
実にシンプルでした。
で、実際どんなことをするの?って気になると思うので、スケジュールの概要を書いていきますね
実録体験談!治験バイトの大まかな流れ
- 無料の会員登録( おすすめはV-NET 、JCVN治験ボランティア 、ニューイング など )
- 会員ページにて、治験モニター情報を探しまくる→応募
- 説明会を受講
- 無料の健康診断(事前検診)を受ける→合格・不合格の通知
- 治験に参加
- 後日、無料の事後検診を受ける→お金を受け取る
それぞれ、細かく見ていきましょう!
1,無料の会員登録
まずは、治験サイトに登録する必要があります。就職サイトに登録するイメージに近いです。住まい・名前以外にも、身長や体重などの健康状態を入力する項目があります。
おすすめの治験サイトを後ほど掲載しているので、参考にしてみてくださいね。
2,会員ページにて、治験アルバイトの情報を探しまくる→応募
とりあえず自分のスケジュールに合う試験を探して、すぐに応募しましょう。
すぐに、応募!というのはかなり肝心です。
なぜならば、就職や転職活動と同じように「自分の気になっていた治験バイトの求人が終了してしまった!」ということが有りえるからです。
実際に、ぼくは20日間入院が必要な長期の試験の応募を検討していました。確か、報酬は50万円前後だった記憶があります。大学生だったぼくにとっては、すごい大きな金額です。
50万円は魅力的だけれども、20日間の入院生活は・・・
と、悩んでいたので、とりあえず1日考えて、また次の日に応募をしようと思ったところ。
え、もう埋まっているんだけど?え、俺の50万返してくれー!
みたいな状態になりました。実際は50万失ったわけではないのに、あたかも大損害を受けたような気持ちになったのを、いまでも覚えています(笑)。当時のぼくにとっては非常に悲しい体験談となりました。
なので、少しでも気になった試験が気になっているなら、登録→応募はすぐに行った方がよいです。仮に、後日キャンセルになったとしても何ら問題はありません。
というか、キャンセル待ちでも受けたい人は結構いるので、早めに動かないとマジでぼくのように、目当ての治験を逃した!っという事になりかねません。
3,説明を受講(かなり細かい)
治験サイトに登録後は説明会を受講する必要があります。これが、かなり細かい!
実施する薬についてや、副作用や治験のスケジュールの全容を担当のスタッフから、電話または会場での説明がある。
ちなみに、ぼくが大学のときに実際に受けた治験では、会場で担当者からの説明。電話で募集要項をの説明を受けるパターンもあるようです。
大体の治験が20歳〜35歳ぐらいと比較的若い年齢を対象にされています。もちろん、それ以外の年齢に向けた試験アルバイトもありますが、結構少ない。といった印象を受けました。
また、あまりにも太っていたり、痩せすぎていても治験を受けることができません。BMI(=体重を表す指標)によって決められているので、注意が必要です。
4,無料の健康診断(事前検診)を受ける→合格・不合格の通知
説明会後、一定の基準を満たしている人は後日、無料の健康診断を受診します。あなたが健康で、治験バイトをする上で問題がないかを調べる為です。
身長・体重・血圧・採血・尿検査などなど、3時間〜4時間前後を要する場合が多いです。
ぼくがお医者さんとの対面による診断もあって、
「腕が少し、傷になっているけれどもこれは何?」
治験前に虫刺されにあっていたのも、チェックされていました。色々とお医者様は見られているんですね。
ちなみに、事前検診を受診した場合は、いくらかの報酬も支給されます。ぼくの場合はたしか4000円ぐらいだった気がします。健康診断を受けてお金がもらえる!わずかですが有難いです。
この辺りは、受ける治験によっても金額が異なると思うので、あなた自身で確認してみてくださいね。
5,治験バイトに参加
ここからはややリアルな体験談、いよいよ本番です!
っといっても、あなたがやることは、特定の薬を飲んだり、貼り薬を貼ってその様子を観察されるだけです。
入院試験、または通院試験の2種類がある。
入院試験:規定日数の入院が必要、報酬は高め(1日2万円前後)
通院試験:定期的な通院が必要、報酬は入院にくらべると低め
ぼくは入院試験を受けて、「4泊×3回」「入院前と退院後の健康診断」でした。
薬漬けにされて、危ない!!っといったことはありません。
あと、看護師さんはおばさんが多かったです(笑)。
6,後日、無料の事後検診を受ける→お金を受け取る
入院または通院による薬の経過観察が終わったら、後日に健康診断があります。
稀にここで再検査になる人がいます。というか、実際にいました。
治験終了後に、食事や生活習慣が不規則だとデータが正確に取れずに再検査になってしまうケースがあるようです。なので、事後検診が終わるまでは、なるべく生活習慣を保つようにしたほうが良いです。
すべての検査が終わると、現金での報酬受け取り、または振り込みでの受け取りっとなります。お金はその都度少しずつもらえるケースもあれば、最後にまとめてのパターンもあります。
また、何らかの事情により途中で辞退した場合も、その時点までの報酬は発生するので、担当者に確認してみてくださいね。
簡単にですが、体験談を踏まえてのメリット・デメリットなどを書いていきます。
治験アルバイトの体験談・メリット編
とにかく報酬が高い・手っ取り早い!
いきなりお金の話で恐縮ですが、報酬は高いです。
通院試験の場合でも1日1万円前後、合計で10万円程度という金額も珍しくありません。
入院試験の場合は1日あたり、約2万円。
大学生だった当時から見れば、かなりの高い。というか1日、2万円のバイトとかまぁ、なかなかありませんよね。
入院試験が高い理由は寝ている間も「拘束時間」として、扱われる為。
実際には夜は寝ているだけなのですが、「病院に拘束されている手当」といった意味合いが強いです。
寝ているのに、お金を生み出しているっていうのはかなり有難いです。
仏に寝ているだけでお金が発生しているので、不思議です。
びっくりするぐらい楽・簡単!
お金がたくさんもらえる上に、すごい楽です。
なんか、この文字だけ読むと、怪しい詐欺の体験談みたいですよね(笑)。
実際に労働らしい、労働がないんですよね。
普通、お金をたくさん貰おうと思うと辛い仕事だったり、たくさんの時間を働かないといけませんよね。
でも、治験バイトはそういう部分がありません。
時間をかなり有効に使える
こちらな入院試験の場合に限られますが、時間すごーーい有意義に使えます。
ぼくの場合は3日間、寿司屋でバイトして4日間は入院試験といった夏休みを過ごしていました。入院試験中は、ニンテンドーDSや学校の課題をやって時間を使っていました。
一緒に受けた人が他に15人ぐらいいたのですが、漫画を読んだり、ドラマを見たりしている人が多かったです。病院とはいえ、屋内で普通に生活しているのとあまりかわりません。
治験バイトの体験談・デメリット編
「楽!簡単!!高時給!!!」なのは、間違いないのですが、だからといってデメリットがないわけではありません。
即金性はない
明日からすぐ働けまーす!っといった事が普通のバイトでは往々にしてあるが、
「はい、明日からどうぞ!」といったケースにはならない。
応募から報酬の支払いの受け取りまで1ヶ月半から2ヶ月ぐらいするパターンもわりと普通。ぼくはお寿司屋のバイトをしながら、治験を利用していた。そのほうが、効率よくお金を稼ぐ事ができるからだ。
即金性を求めている人は違うバイトと並行しながら、治験を利用することをおすすめ
合わせて読みたい!
時給が高い・楽で稼げるバイトは!?大学生におすすめなバイト25選!
また、即金性を求めるのであれば、VISAプリペイドアプリのバンドルカードなら今すぐ・誰でも2万円を借りることが可能です。
食事・運動制限
基本的に3食規則正しい、食事を心がけるように促されます。
入院試験の場合は、病院から支給される弁当を食べることになるわけですが、持ち込みで自分の好きなものを食べたりなどはできません。
お弁当も病院によっては、コンビニ弁当のような食事だったり、口に合わないっといった事があります。
この辺りは好みのもよってきまますが、一緒に受けた人の体験談として、食事が同じような感じなのが味気ないなーとボヤいていました。
また激しい運動などもできないため、注意が必要です。
採血が頻繁
薬などの効果測定をするために、かならず採血が行われます。これは避けては通れません。
なので、「死ぬほど注射が、苦手でマジで勘弁!」という人は、治験はやめておいた方が良いです。でも、採血は時間にして5分もかからないので、少しの我慢ができる方は比較的大丈夫。
共同生活は必須(入院試験の場合)
入院するときは個室が良い!といった、要望は残念ながらとおりません。基本的には4人ぐらいの複数人での生活になります。
でも、基本的にはまともな人たちが一緒になるので、安心だと思います。なぜならば、事前の健康診断を満たした人でなければ、治験試験を受ける事はできません。
健康状態が一定基準あるので、精神的にもまともな人が多いかな?といった印象を受けました。あとは、ぼくが受けた治験の場合になりますが、20代前半ぐらいの若い人が多かったです。
体験談はの概要はこんな感じですが、いかがだったでしょうか?
デメリットは多少はあるのですが、お金をたくさん貰おうとするのだから、この程度は仕方ありません。
治験参加での注意点
交通費は実費の場合も
交通費の支給有無は確認しましょう。
病院までが遠いと片道1000円だとしたら、往復で2000円。それなりの金額になります。
ぼくが入院試験した病院は自宅から1時間半以上かかるところにあったので、交通費がそれなりにかかりました。交通費は別途の支給がなかったです。
「交通費を払っても、メリットのある治験バイトか?」
概ね金銭的メリットがあるものですが、交通費がどれぐらいかかるのか、把握しておく必要があります。
途中で辞めることはいつでもできる
治験はいつでも途中辞退する事ができます。あなたの意思が第一に尊重されますし、辞退を申し出ても、「途中まで受けたんだから、ダメだよ!」などとは言われません。
これは、治験を実施する前に事前に説明されると思いますので、安心してください。
「プライベートの急用が入った」などいかなる理由でも大丈夫、あなたは法律によって守られている。
体験談として、ぼくが治験を受けた時も昼食が終わった昼の検査後に、帰っていた人がいました。理由はわかりませんが、そもそも理由を告げる必要すらありません。
「帰りたい!!!」に一言で、帰宅可能。
(その分の方報酬は減額されます。)
副作用の可能性は?
極めて低いですが、 稀に副作用が出る事があります。
新しい薬の開発における、事前の研究は入念にされています。しかしながら、副作用がどれぐらい発生するのか?といった、データが試験前に提示されました。
重症になってり、死亡することはまず有りえません。しかし、もし副作用による体調不良が発生した場合は、保証がされます。もし、仕事ができななくなってしまっても、休業補償がされます。
ちなみに、ぼくが実際に受けた治験バイトでは副作用を訴えた人はいませんでした。万が一、身体に異変を感じた場合は直ちに申し出てください。
応募して治験に通るためのコツ
「大まかな流れもわかったし、とりあえず応募してみようか?」
っといった方に向けて、体験談から得た治験バイトに合格するための、コツを語ってきます。
複数サイトにガンガン登録
就職や転職活動に似ていますが、複数サイトに登録しましょう!
理由は、「A社には掲載がないが、B者には掲載がある案件」が結構あります。
スケジュール的にA社の治験は難しいなーとおもっても、B社の治験がナイス!といった場合や、長期入院試験でカッツリ稼げる系が、掲載されているサイト、されていないサイトに分かれます。
現状、一括で管理しているサイトがないので、複数サイトを登録して治験バイトを探すことをオススメします。
また、案件をとりあえず、すぐに応募しましょう。
先ほどのぼくの体験談のように、受けたかった案件が終了していた!となる場合もあるからです。
規則正しい生活を
先ほども少し触れたが、事前の診断で健康状態が良くないと治験自体を受ける事ができない。基本的なことになるが、食事・睡眠はしっかりととり、飲酒や喫煙は控えめにしたほうが良い。
なお、試験中の飲酒や喫煙は制限されるので、日頃から多く摂取している人は注意が必要です。
ぼくが実際に受けた治験バイトの体験談
・期間:3泊×4回
・報酬:20万円前後
・薬:新薬の飲み薬
・採血の回数:1回の入院で10回ぐらい
大学の夏休みを利用して受けましたが、「こんなに楽で良いのかなー」というぐらい病院内でのんびりと過ごしていました。漫画や本がたくさんありました。
屋内で時間を使うのが好きなぼくにとっては、かなり有意義な時間をすごせました。
ただし、採血の回数が1回の入院で10回ぐらいあった記憶があります、もう少し多かったかも。採血はすぐに終わるので僕にとってはあまり負担にはなりませんでした。しかし、採血の回数が気になる人はサプリメントや貼り薬の治験を利用した方が良いです。
このあたりは治験の内容にもよるので、確認が必要ですね。
通院試験の場合は事前に日程が決まっていますが、通院ができるようにスケジュール調整が必要です。治験の担当者の話にのると、通院試験は主婦やサラリーマンの方からの人気が高いようです。
「入院は難しいけれども、ある程度の時間は取れそう」っといった方は通院試験での利用をおすすめします。
よくある質問
友達や周りの人から言われた質問をまとめてみました。
危ないんじゃないの?!
この質問はめちゃくちゃ、多い!
というか、実際にぼくも怪しい!危ない!っと思っていました。
治験は厚生労働省の定めた「臨床試験の実施に関する基準」(GCPと呼ばれています)という厳しい規則に則って行われ、患者さんへの倫理的配慮が最優先されます。治験の途中は、特に副作用に注意が払われ、診察や検査などで頻回に確認を行います。
副作用のおそれがあれば適切に治療するとともに、治験を中止するなどの処置が行われ、安全性が確保されるよう配慮しています。治験中、もしいつもと違う症状が現れた場合はすぐに担当医師にご連絡下さい。
治験は、法律に定められたルール(=薬事法)に従って、倫理性と安全性を最大限に重視しながら、進められます。
各段階では専門家による検討や審査が厳密に行われ、患者さんの安全は確保されています。患者さんの理解と納得を第一に進める治験の仕組みをご紹介します。
要するに、薬事法に則って、安全に治験バイトが受けられるように定められています。
安全と倫理性を第一に考えられ、あなたの意見が尊重されます。
いくらもらえるの?
試験によりきりだけれども、1日あたりの概算として
- 通院試験:約1万円
- 入院試験:約2万円
20泊以上、50万円以上なんっていう試験もある。
しかしながら、稼げる治験バイトに関しては募集が比較的すぐに埋まってしまう傾向が強い。
高校生なんですが、未成年でも大丈夫ですか?
現状では、高校生が利用することはできません。
20歳以上の成人が対象となっています。
こんな人におすすめ
お金ガッツリ稼ぎたい
学校の長期休みで時間がたくさんある
通院試験で空いた時間で稼ぎたい
学生やフリーターなどを中心に人気が高いです。実際にぼくが受けたときも学生が半分ぐらいでした。偶然かもしれませんが、早稲田や青山大学といった比較的有名な大学の人が多かったです。
治験サイトを徹底比較、おすすめのランキング!
数ある治験サイトの中からおすすめを紹介していきます。
治験に興味のある人は、このうち2〜3サイトを比較して自分のスケジュールや要望にあう案件をすぐに登録してみてくださいね。
1位:VOB(ボランティアバンク)
登録モニター数55万人を超える、日本最大の治験センターです!
トップページには治験の全体的な流れや、疑問点・体験談などの記載もあり、治験バイト全般に対する説明がとても丁寧に書かれています。
関東、関西地区の20歳〜 40才を対象にした案件が多い。
とりあえず、このサイトだけ登録しておくだけでも十分な情報が得られる。
2,JCVN(医学ボランティア会)
医学ボランティア会は、10年以上の実績がある会社。通院・入院ともに案件が豊富に扱われているのが特徴。
また、ニキビやアトピーなどの肌トラブルがある方向けの治験もあります。
治療をしてお金も稼げるといった嬉しい内容になっています。
3,新薬ネット
新薬ネットの強みは、全国に広がる男女6万人の無料メルマガ会員ネットワーク。
実際に新薬モニターアルバイトに参加された会員の方のクチコミという形で、新薬モニターアルバイトへの参加をサポートします。
こちらも比較的大きな会社「新薬ネット」
すでに6万人以上の人が登録をしており、大きなコミュニティを形成しています。
多くの治験バイトでは会員登録をしないと募集情報の詳細が見る事ができないのですが、新薬ネットでは会員登録することなく詳細を見る事ができます。
4,ニューイング
15年以上の実績を誇るニューイング。
比較的長期の入院(=高額報酬)の案件を多く扱っている治験バイトのサイトです。
ざっと眺めた感じ、この記事を執筆している2017年6月の段階でも下記のような案件があります。
<◎事前健診1回+☆入院11泊12日×1回+△来院1回>
■グループ2
◎事前健診:6/27(火)
☆入 院:7/3(月)〜7/14(金)
△来 院:7/19(水)
■グループ3
<◎事前健診1回+☆入院9泊10日×1回+△来院1回>
◎事前健診:指定日
☆入 院:指定日
△来 院:指定日
詳細が気になる方は、無料の会員登録をした方限定で、報酬や治験の詳細を閲覧することができます。
5,インクロム
インクロムは、1983年に初めて治験事業に携わって以来、1,600件以上の治験に携わってきました。
これまでに開発をサポートした医薬品は、病院で投与・処方される薬をはじめ、ドラッグストアで購入できる目薬や花粉症の薬など、多岐に渡ります。
中でも、糖尿病治療薬の治験は数多く手がけており、現在日本で販売されている糖尿病治療薬の68.8%は、インクロムが治験を行った治療薬です。
こちらは40代以上の特定の疾患を患った人を対象にした治験。
糖尿病、高血圧症、高尿酸血症、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、スギ花粉症 など。
無料での人間ドックが受けられるレベルなので、健康状態チェックもかねて利用できます。
6,JAXA
長期間閉鎖環境で暮らす際のココロの動きを調べるために、13泊14日間JAXAの「閉鎖環境適応訓練設備」に滞在します。この研究はJAXAが実施します。
当社はJAXAの委託を受けて被験者募集を行っています。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が委託している治験バイト。
現在は募集がされていないようですが、2週間で38万円はかなり高額。
しかしながら、「閉鎖環境」と書かれているぐらいなので、普通の治験よりも制限が多そうです。興味のある人は下記のリンクから詳細を確認してみてください。
その他の治験の体験談
成人男性対象の試験に参加しました。日程は約20日くらいの入院だったと思います。初めての治験だったのですが…ものすごく自由時間が多かったです。
1日目は1時間ごとに採血があったりと忙しかったですが、トータル的にみると長期の試験のためか長かった!自由時間多すぎ!という、印象です。
事前健診の時に治験薬の説明で副作用のことも詳しく伺ったので、少し怖かったですが、全く問題もなく無事に治験が終わりました。昼寝が禁止だったり、ご飯が給食みたいで結構大変でしたがいい経験になったと思います。
貼り試験に参加しました。飲み薬の試験には今まで参加をしたことがありましたが社会人になり、飲み薬試験だと時間がとれなかったため入院期間の短い貼り薬に挑戦をしてみました!
貼り薬の試験は採血回数が飲み薬に比べてかなり少なかったです。採血が苦手な人にお勧めの試験だと思います。
(中略)
さくっと治験に参加をする時は貼り薬試験の参加もアリだなと思える試験内容でした。
治験中におすすめの過ごし方・副業
入院期間中はかなり時間があります、というかかなり暇です(笑)。
なので、時間を有効に使うためにもスマホからできるお小遣い稼ぎを合わせてご紹介しますので、ご活用ください!ぼくも実際に利用した事があります。
自己アフィリエイト
いますぐ実行できて最も簡単なのが自己アフィリエイトです。会員登録するだけで、報酬が発生します。
数万円〜10万円ぐらいであれば可能です。ちょっと怪しいと思われますよね。ぼくも最初はそう思いました。怪しい電話やハガキが後から届くのかと内心ビビっていました(笑)。
アフィリエイト最大手のA8netなどが提供するまっとうなサービスなので、ご安心ください!とりあえず、今すぐお金を稼ぐぞ!って人にはおすすめです。カードの作成や口座開設だけで数万円ぐらいは稼ぐことができます。
上記は以前書いた記事なのですが無料の会員登録をして、報酬を仕組みです。
スマホからも登録ができるので、ネット副業としての人気が高いです。
関連記事はコチラ
ポイントサイト
ポイントサイトに登録してお金を稼ぐ。
ポイントを得るために資料請求をするなど、簡単なものが多く、多く比較的取り組みやすい分野である。単調な物が多いが、どんな人にでもお金を稼ぐ敷居が低い。
学生時代に少しやっていたが、数千円程度のお小遣いにはなってました。周囲では1万円以上になっている人も、ちらほらいました。
こちらは、ポイントサイトに登録したりするのみ大きく稼ぐことは難しいが、入院中の暇つぶしにはちょうど良いお小遣い稼ぎとなる。ぼくも実際に10万円以上の金額を稼ぎ出すこと出来ました。下記のサイトから登録すると、少しですがポイントが貰えるのでお得です。
こちらに詳細を綴っていますので、参考にしてみてください。
案件には人数制限があるので、お早めに!
ここまで読んでくれた人はきっと、治験を応募してみようか悩んでいるはずです。
「ぼくも治験に応募してみようかなー。」
そんな思いがきっとあると思います。わからない事が多いし、怪しいイメージが強いと思いますが安心してください。
少しでも不安や心配に感じことは、担当者や看護師・医師に確認をすれば安心です。法律にのっとりあなたの意見が第一に尊重されます。
また、前途したように、ぼく自身も治験バイトのおかげで高い収入を得る事ができました。治験を受けていなかったら、短期間で高い収入を得るのは難しかったです。それだけメリットが大きかったです。
しかも、入院試験の場合や時間が自由に使えるし、今なら空いている時間にネット副業も利用できる。
「とりあえず治験したいけど、何をすればいいかわからない」そういった昔のぼくみたいな人には今すぐ、複数の治験サイトへの応募することをおすすめします。
その方が手っ取り早くお金を作れるし、何より貴重な時間を有効活用できます。
もしかしたらあなたの周りの友人も、治験を検討しているかもしれませんよ。
無料の会員登録があるのに利用しない手はない!
たったの3分程度で申し込めます。
今申し込まなければどんどん先を越されていきますよ?
悩むのは無料会員登録に申し込んでからでも遅くはありません!行動してから考えてみましょう!
治験の応募は稼げる案件ほど埋まりやすいですので、すぐ登録してください!
人気記事:月5万円を増やす副業ノウハウ
「ブログやSNSを起点に収入源を構築したい方向けた情報は、以下の記事で発信しています。収入を増やしたり、自由な時間を増やしたいと考えている方にとっては、役立つ内容となっています。
●パソコン1台で収入源を構築する方法とは?
●副業を始めるための、具体的な行動や方法とは?
●会社に雇わない自由なライフスタイルを送る秘訣
●月に5〜10万円を稼ぐ仕組み作りとは?
日本の会社に馴染めず海外に現実逃避。
その後、現地で働きながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。